投稿:
老眼鏡を100均で購入される方も多いと思いますが、100均の老眼鏡とメガネ屋の老眼鏡の違いを今回説明します!!
100均のレンズは乱視が入っていない・瞳孔間距離が合っていない・左右の度数が一緒に作られていることがほとんどです。
100均のレンズには乱視が入っていません。
人によっては乱視がないとハッキリ見ずらく、眼精疲労の原因になることもあります。
瞳孔間距離(=左右の瞳と瞳の距離)は人によって様々です。
100均のレンズは日本人の平均で作られているらしいので、合う人もいれば合わない人もいます。
合っていない場合、レンズの中心から少し外れて物を見る事になってしまう為、これも「見えづらい」・「眼精疲労」の原因になります。
度数は左右同じ人もいますが、ほとんどが左右で違います。
その人が左右同じ度を使うと片方は良く見えて、片方は余計な力を使って見るようになり、これもまた「見えづらい」・「眼精疲労」の原因になります。
結局は自分に合っていれば100均でも問題ありません。
眼科やメガネ屋さんで測定して自分に合ったものは何か?聞いてみる事をお勧めします!
レンズ交換.comは度数さえわかれば、老眼鏡も1,500円~お作りできます!!
見やすく疲れないメガネで読書を楽しみましょう♡
何か分からないことや質問などがございましたらお気軽にご連絡ください。
Twitter、Line@、メールなどでお答えさせていただきます。
Twitter:質問する
LINE:質問する
メール:質問する
それでは今後共ご利用の方よろしくお願いいたします。
レンズ交換.comスタッフ sachie